2025年問題・決して介護医療だけの問題ではないです 公開日:2016年10月29日 ブログ-その他ブログ-業務のこと障害福祉・介護 奈良生駒の女性行政書士 「すみれ行政書士法務事務所」の野村早香です。 ブログをご覧いただきありがとうございます。 さて、前回のブログでも少しふれましたが、 奈良県中小企業家同友会北和支部の例会に参加してきました。 (社福 […] 続きを読む
介護離職防止支援助成金の創設が予定されています 公開日:2016年10月6日 ブログ-業務のこと障害福祉・介護 奈良生駒の女性行政書士 「すみれ行政書士法務事務所」の野村早香です。 ブログをご覧いただきありがとうございます。 あらたに、介護離職防止支援助成金(仮称)という、介護休業取得を促進させるための助成金制度が、 創設されるよ […] 続きを読む
高齢社会に関する意識調査の結果 公開日:2016年10月5日 ブログ-業務のこと相続・遺言障害福祉・介護 奈良生駒の女性行政書士 「すみれ行政書士法務事務所」の野村早香です。 ブログをご覧いただきありがとうございます。 厚生労働省が実施した「高齢社会に関する意識調査」の結果が公表されていました。 今年28年の2月に40歳以上 […] 続きを読む
平成27年介護サービス調査(厚生労働省より) 公開日:2016年9月15日 ブログ-業務のこと障害福祉・介護 奈良生駒の女性行政書士 「すみれ行政書士法務事務所」の野村早香です。 ブログをご覧いただきありがとうございます。 さて昨年10月に全国で実施された介護事業所調査について、 厚生労働省に統計データが発表されていました。 ( […] 続きを読む
スプリンクラー設置・自動火災報知設置への補助金要望 公開日:2016年8月16日 ブログ-業務のこと障害福祉・介護 奈良生駒の女性行政書士 「すみれ行政書士法務事務所」の野村早香です。 ブログをご覧いただきありがとうございます。 平成27年の消防法改正により、 障害児施設、グループホームや障害者入所施設の、 スプリンクラー設置義務や、 […] 続きを読む
福祉・介護職員処遇改善実績報告・・奈良県障害福祉課へは8月末提出期限 公開日:2016年6月27日 ブログ-業務のこと障害福祉・介護 奈良生駒の女性行政書士 「すみれ行政書士法務事務所」の野村早香です。 ブログをご覧いただきありがとうございます。 先日のブログでもご紹介していましたが、 奈良県障害福祉課のHPより、 「平成27年度の福祉・介護職員処遇改 […] 続きを読む
就労継続支援B型・目標工賃達成加算について 公開日:2016年6月1日 ブログ-業務のこと障害福祉・介護 奈良生駒の女性行政書士 「すみれ行政書士法務事務所」の野村早香です。 ブログをご覧いただきありがとうございます。 奈良県で就労継続支援B型の指定を受けておられる事業様むけに、 今年度の目標工賃達成加算についての奈良県ホー […] 続きを読む
平成27年度福祉・介護職員処遇改善(特別)加算実績報告について 公開日:2016年5月31日 ブログ-業務のこと障害福祉・介護 奈良生駒の女性行政書士 「すみれ行政書士法務事務所」の野村早香です。 ブログをご覧いただきありがとうございます。 奈良県のホームページにて、 平成27年度福祉・介護職員処遇改善(特別)加算実績報告についてのお知らせが出て […] 続きを読む
福祉施設開所1周年記念式典に参加してきました 公開日:2016年5月29日 ブログ-業務のこと障害福祉・介護 奈良生駒の女性行政書士 「すみれ行政書士法務事務所」の野村早香です。 ブログをご覧いただきありがとうございます。 昨年に、起ち上げのサポートをさせていただいた、 障害福祉施設・介護事業所様で、開所1周年記念式典があり参加 […] 続きを読む
認知症による徘徊、5日目以降の発見は生存なし 公開日:2016年5月28日 ブログ-その他成年後見障害福祉・介護 奈良生駒の女性行政書士 「すみれ行政書士法務事務所」の野村早香です。 ブログをご覧いただきありがとうございます。 先日、デジタル朝日新聞の記事より、 「認知症による徘徊(はいかい)で行方不明になった高齢者は […] 続きを読む