奈良県・生駒の行政書士「すみれ行政書士法務事務所」の行政書士野村と申します。
ブログをご覧いただきありがとうございます。
さて、令和7年10月から障害福祉サービスで、
新しいサービスが始まります。
『就労選択支援』といいます。
就労選択支援は、障がいのあるかたが、
就労先や働き方について、よりよい選択ができるよう、
就労アセスメントの手法を活用して、
能力や適性等に合った選択を支援するサービスです。
今後、新たに就労継続支援B型を利用する意向があるかたは、
就労選択支援を使用してからになります。
※ただし、50歳に達している人、障害基礎年金1級受給者、
就労経験があり年齢や体力面で一般企業に雇用されることが困難になった人については、
就労選択支援を受けることなく、就Bの利用が可能です。
各地域で該当するかたがどれぐらいいらっしゃるかわかりませんが、
結構大きな変更だと思ってまして、
奈良県内でもどれだけの事業所が指定を受けるのだろうとずっと気になっていました。
先日、奈良県が主催する説明会に参加させていただいたとき、
奈良県の職員のかたが、「少しですが指定申請がでています」とおっしゃっていたので、
10月に入ったら、最終的に何事業所が指定を受けたのか、
確認しよう!と決めてました。
そして、奈良県障害福祉課のサイトで事業所一覧が公表されているので、確認したところ、
令和7年10月1日現在では、「3事業所」のみ。
3事業所のみで足りていくのか…
家族さん、学校関係者、相談支援事業所、就労系事業所、
そして何よりご本人。当事者全員はしばらく混乱するのではと思わずにいられません。
ご参考までに奈良県内の就労選択支援の事業所(令和7年10月1日現在)は、以下の通りです。
(順番は事業所番号順です。)
○社会福祉法人ぷろぼの
テクノパークぷろぼの新大宮
630-8115
奈良市大宮町三丁目5-41 ぷろぼの福祉ビル5階
○社会福祉法人ぷろぼの
テクノパークぷろぼの大和八木
634-0078
橿原市八木町1-7-3 かしはらビル6階
○特定非営利活動法人キャリアサポートセンター奈良
キャリアサポートセンター就労選択支援事業所
634-0812
橿原市今井町四丁目9番27号