すみれ行政書士法務事務所の代表の野村です。
登録したばかりだったので、大変残念ではありますが、
行政書士登録していた稲葉が一身上の都合で、退職(行政書士会員として退会)することになりました。
業務多忙につき、有資格者枠で求人募集をいたします。
(令和2年度の行政書士試験が先日実施されましたが、合格見込者の応募も歓迎します。)
ご興味ございましたら、お気軽にお問合せくださいませ。
【勤務形態】
正社員
(ただし試用期間として3ヶ月)
【業務時間】
週5日
9:00~19:00の間で8時間
(休憩:1時間)
土日祝日は基本的にお休みですが、
打ち合わせ等が入る日は出勤していただくことになります。
【仕事内容】
・官公署へ提出する書類作成・申請(許認可申請)
・介護、障害福祉事業所さまの法務コンサルティング
・法務顧問先さま、会計顧問先さまへの訪問
・会計記帳の入力(弥生会計というソフトを使用します)
・介護・障害福祉保険請求事務(介護事業所様・福祉事業所様の保険請求事務のアウトソーシングを行っています。)
・その他行政書士業務として受任するスポット業務(相続手続き、遺言書作成サポートなどが比較的多いです。)
・接客や電話応対など
★主に代表の野村と同じ動き方をしてもらいます。
★現在は、個人のお客様より、企業のお客様が8割を占めています。
今後は高齢者支援にも力を入れていきたいと思っています。
★主な集客方法は、多い順に、お客様のリピート、お客様のご紹介、士業のかたのご紹介、ホームページです。
【お給料】
(正社員) 月額 140,000円~
固定残業手当 10,000円~
資格手当 10,000円
上記以外に、歩合手当を面談の上、設定する予定です。
【必須要件】
・行政書士(基本的に勉強中のかたは不可)
・PCの基本スキル(エクセル・ワード等)があるかた
・社会保険労務士合格者(勉強中)、簿記2級以上合格者を優遇します。
【想定する人財】
・自発的に仕事ができるかた
・1人ではなく、チームで仕事をするという意識のあるかた
・成長意欲のあるかた
・お客様目線で仕事ができるかた
【休日休暇】年末年始、有給休暇、慶弔休暇
(夏季休暇は事務所カレンダーでは出勤日設定ですが、有給休暇の計画的付与予定です。)
【福利厚生】月1回ランチ会、法定福利厚生(労保・雇保)
【事務所人員】30代と40代の女性のみで構成しています。
(現在5名のスタッフと私の合計6名の事務所です)
【入所予定時期】要相談
———————————
ホームページ内の事務所紹介→事務所理念・方針を、
見ていただいた上で、ご応募くださいませ。