奈良県・生駒の行政書士事務所「すみれ行政書士法務事務所」の行政書士
宇戸谷と申します。ブログをご覧いただきありがとうございます。

先日とある折に、今年は市町村社会福祉協議会が法制化40周年の節目とい
う話を耳にしました。恥ずかしながら、勉強不足なこともあり市町村社協に
ついてあまり存じ上げなかったので、これを機に少し調べてみることにしま
した。

まず定義的なところを確認すると、市町村社協とは「地域福祉を推進する
中核的な団体として(略)ともに生きる豊かな地域社会づくりを推進するこ
と」を使命として掲げている団体とされています(市区町村社協経営指針よ
り)。すべての市町村に設置されておりますので、お住まいの地域でも検索
すればすぐに出てくるかと思います。

具体的な活動としては、高齢者サロンや子育てサロンといった居場所作り
、配食や移動の支援といった生活支援、地域ボランティアの育成や派遣、地
域包括支援センターの運営等々、幅広い活動を行っているようです。

自分が暮らしている市の社協がどのような活動をしているのかも確認して
みました。

様々な活動を展開している中で、やはり気になったのがいくつかあるボラ
ンティアの育成講座。その中でも「傾聴ボランティア」と「点訳講習会」は
、一際目を引きます。個人的に「傾聴」と「点訳」は以前から興味があるも
のでしたので、ぜひ学んでみたいです。

ただボランティア講座を受講しようと思うときにいつも悩みの種なのが、
平日しか開催していないこと。平日はなかなか参加が難しいのですが、どう
やら大和郡山市はボランティア講座や、ボランティアそのものに参加したい
人向けの相談窓口を、土曜日も空けているようです。

一先ずこちらに相談してみようかなと思います。みなさんも一度、お住ま
いの地域にある市町村社会福祉協議会を調べてみてはいかかでしょうか?